フタバの18SZをモード2からモード1に変更する方法! そしてその料金はおいくら?
実は私、ラジコンクラブというものに入会しまして…。 そしてクラグ員の大先輩の方たちは皆さん当たり前のようにモード1なんですよね。
もし私もモード1だと、ヘリや飛行機を試しに飛ばさせていただくことや、自分の機体の調子を見てもらったりということが簡単に出来ちゃうんです。
なので、今さらですが送信機のモードを変更することになりました♪
というわけで、前回のお話しと少し重なる部分もありますが最後までごゆっくりご覧ください♪(※ページ下部のコメント欄に重要なことが書かれております…)
ちなみに今回の写真は「モード1へ変更した後」のものになりますので参考までにどうぞ。
それにしても1年間「モード2」に慣れ親しんだ私としては、スロットルスティックが右にあるのは見た目的にもとても違和感があります…。
18SZのモード変更
それではさっそく作業の方法を説明していきましょう♪
まずはじめに、アンテナの根元に付いているカバーを2.5mmの六角レンチなどで取り外します。
続きまして裏側からの作業になります。
バッテリーとサイドカバーを取り外したらネジを6本緩めます。 小さいほうのリアグリップは、この後シリコンカバーを装着する予定があるため取り外しました。
ちなみにプラスドライバーのサイズは赤丸が1番で、緑丸は0番になります。 ここでも可愛らしいデザインで精度も高いPB SWISS TOOLSのドライバーをおすすめします♪
ネジを6本外しましたらケースを上に持ち上げるようにして中身を見ちゃいましょう。 このプロポもケースにツメなどはないのでドキドキしなくても大丈夫ですよ♪
蓋を開けましたら、ここからの作業は10Jの時とほぼ一緒なので過去記事も参考にしてくださいね♪(プロポ(送信機)をモード1からモード2へ変更する方法!)
簡単に説明しますと、主な作業は10Jと同様にラチェットなどを隣のスティックに移植していくんですね。
それと、18SZはスロットルスティックがショートストロークになっているのでそのパーツも移し替えます。
そして、スプリングを含む3つのパーツも移植するんです。
でも、この3つのパーツは取り外すことが出来るのですが赤丸内にある金属ピンは取ることが出来ません。
接着されているのか、ただ嵌りがキツイだけなのか…。
ちなみに、この樹脂パーツはスプリングを外して縦に持ち上げるとピンから抜くことが出来ます。
もしもピンを抜くことが出来たら反対側のここに移し替えればいいだけなのになー。
それか、同じサイズの金属ピンを用意するか…。
でも今回私はCGY760Rを点検に出したかったので、そのついでにモード変更もフタバさんにお願いすることにしました。
で、その価格はといいますと、なんと3,000円!
まりもさんは思いました。「もしかしてボッ○クリなのでは…」と。
まぁでも仕方がないですよねー 金属ピンをどうにも出来なかった私が悪いのですから…。
あっそうそう、初めに購入した送信機のT10J君は自分でモード1に戻しました♪(プロポ(送信機)をモード1からモード2へ変更する方法!)
まとめ
というわけで、現在シミュレーターとXK K110で猛特訓中♪
でも、モード2の動きが染みついた指が勝手に介入するもんだから危なくてしかたないですw
Comment
まりもさんのブログを参考にしながら、フタバ18SZをモード1からモード2への変更に挑戦しました。
ピンが抜けるかがネックと言う事で、とりあえずチャレンジしようと思い、作業開始!
結果、スティックのユニットごと入れ替え、ものの10分で完了しました。
コネクターを1つと、ボルト4本外すだけで簡単に取り外せるので、左右入れ替えて
設定でモードを変更するだけでOKです。
細かい部品を1つづつ移植する必要ありませんよ!
えっ!そうだったんですね… 私ったら無駄な出費をしてお恥ずかしいですw
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます♪
はじめましてm(__)m
18szのモード変更からたどり着きました、私もモード変更をしようと作業開始したのですがやはりピンが抜けないため断念しようと思ったときにシミズさんのコメントを発見しました、ボルト4本は外せたのですがどのコネクタをどのようにとればいいのかわからず断念しました泣
もしよろしければ詳しく教えていただけませんでしょうかm(__)m
ちなみに初心者です
初めまして。突然のコメントすみません。
プロポのモードチェンジについて調べておりましてこちらに辿り着きました。 コメントがカテゴリ違いで申し訳ありません。
最近ドローンを初めまして、もう全部辞めたいほどわからない事だらけな状態なのですが、プロポのモードチェンジについて詳しく書いていらっしゃるブログがこちらでした。
私はラジオマスターtx16sというプロポを購入したのですが、モード3が探しても無かった為に、とりあえずモード2で購入しました。
モード1をモード2へチェンジ可能ならモード3も可能だろうと思って買ったのですが、モード1を2へ変換する人もなかなかおらず、モード3なんて誰も知らない状態でして。
もう1ヶ月ネット内を探し回っていまして、貴殿に思い切って質問させて頂く決心をしてコメントカキコミさせて頂いております。
モード2のスティックの左右逆がモード3との事ですが、現在左側のスティック?は手を離しても真ん中に戻らない感じなので、右側のバネを左に移動させて、プロポかオープンtx?というものでモードチェンジすれば変更可能なのでしょうか。
周りの人はスティック丸ごと左右入れ替えか、スティックに接続しているコネクタを左右入れ替えと言っています。
私は、スティックは単なるスイッチであり、そのスイッチに対してプロポかオープンtxでスロットルなどの機能を割り当てれば物理的にはバネの入れ替えだけ?だと思っています。
また、上昇下降のスティック操作を反転させたいのですが可能でしょうか。
こんなに長い質問で申し訳ないのですが、初めてプロポを触ったようなど素人で、もう失礼を承知の上で藁にもすがる思いでコメントをカキコミさせて頂きました。 どうかアドバイス頂けませんか? 何卒、何卒宜しくお願い致します。
フタバ18SZの場合ですけど、モード1からモード3はシステムメニューのハードウェア設定からスティックモードを弄るだけで簡単に変更出来ますよね。 スプリングなどの構造はどちらも同じですから。
でも、モード2からモード3だとスティックのユニットごと入れ替える作業が必要になっちゃいます。 10Jの場合はスプリングの移し替えですね。
あと上昇下降のスティック操作を反転するには、ただ単にスロットルチャンネルをリバースさせれば良いのではないでしょうか。 18SZではリンケージメニューのサーボリバースから変更出来ます。
最後に、残念ながら私はラジオマスターのtx16sを触ったことがないのでこのような回答しか出来ないです。 どなたかわかる人いましたらコメントお願い致します。
お忙しいところ返信下さりありがとうございます!
フタバのプロポをとも思ったのですが、価格が高くて驚き、またマルチプロポではないという点から安い方にしてしまいました。
このradiomaster tx16sプロポですが、Mode2 to mode1 change how toという動画がありまして、モード2から1への変更はスティックユニットを上下反転させて左右を入れ替えています。
なので、モード3は左右入れ替えだけで良いのかなと思いました。
スロットルチャンネルのリバースという事で早速やってみたいと思います!
私はドローンがやりたいのですが、こんなに複雑で申請が沢山あって面倒だとは思いませんでした。
ラジコンのイメージでしたが、難しいし海外購入も中国サイトがメインの世界で品質が低いし、そのくせ一個が万単位の買い物になるという……
と、もう愚痴が出るほど疲れているのですが、貴殿の面白いかつ内容が濃いブログを拝見させて頂き、やる気を充填出来ました!
要となる部分には綺麗な画像があり丁寧な説明文もあり。 これからもブログ発信を宜しくお願いします!
余談ですが、ドローンの起動方法も分からず、丸一日YouTubeとブログあさりしていましたが、動画と同じようにしても解決せず…
結局、pcでいうコマンドプロンプト的なもので状態を読んだところ原因がわかりました。
恐らくラジコンをされている人には当たり前のスイッチオン方法だから、皆さん動画で省いていたのかなと。
気軽にドローンをすすめているYouTuber… ある意味無責任だなぁと思いつつ。
ありがとうございました!!!
このブログが少しお役に立てたようで幸いです。
それにしてもドローンっていろいろ大変なんですねー。 レース用ドローンにちょっと興味がありますけれど、私の場合まだまだ先になりそうです。
連投すみません。ご存知とは思いますがレースドローンはゴーグルつけてやります。
まずアマチュア無線四級を取得
↓
機材を揃える
ドローン(小さなもので1万円からです)
ゴーグルは4万円程。
バッテリーやら何やらで、軽く10万は飛びました(>_<)
↓
そこから、機体については系統図と言われる解析図を作成するか購入して、無線協会に4800円だして保証してもらい総務省に届け出します。
↓
開局許可が送付されて初めて飛ばせる こんなんだと知らずに……
Marino様はプロポなども分解されているし、他の電子部品もサクサク分解されてしまうので羨ましいです。 本当に電子機器なんてわからない凡人には、ものすごーくキツい世界でした(T-T) ぶち投げたいって思うほどです。
是非ドローンの世界に入って、わかりやすくブログで紹介して頂きたいです! と不躾なコメント失礼しました。
なるほど。 ラジコンヘリより敷居はずっと高いんですね。
情報ありがとうございました。