私、カメラが趣味になりまして…

カメラ始めちゃいました物語り。

はじめてのアコースティックギター選び♪

先日、YouTubeの影響でギターをはじめてみたまりもさんですが、今度は「私も弾き語りをしてみたい!」という安易な発想からアコースティックギターも買うことになりました。

でも弾き語りなら前回買ったレスポールでも出来るじゃん!と思われた方もいるかもしれませんけれど、一般的に弾き語りはアコースティックギターを使用するみたいなのでまずは格好から♪

YAMAHA LL6 ARE

寝る間も惜しんでいろいろ調べた結果、弾きやすく丈夫で管理も楽!と高評価だったヤマハのLL6 AREというモデルを購入しました。

ケース

今回は質の良いライトケースに入って来ました。 これなら丁寧に扱わなくても割と大丈夫そう。

前回購入したレスポールはケースも立派なので、ケースに傷を付けないよう気を遣ってしまうというなんだかおかしな事になっているんです。

ケース開け

色はブラウンサンバーストを選びました。

他にもナチュラル、ブラック、ダークティンテッドの3色が用意されています。

説明書

説明書や工具はこんな感じ。

LL6 ARE

さっそくケースから出してみました。 なかなかカッコイイでしょうー♪

ブリッジ

質感はお値段以上といったところでしょうか。

サドル

この撮影の後に、ネック調整とサドルの底面を削って弦高を調整しました。

Earthwood EXTRA LIGHT

弦はERNIE BALL(アーニー・ボール)のEarthwood EXTRA LIGHTを使うことにします。

ジョイント

ストラップピンは付いていません。

ナット

ナットは2弦だけ若干高いのですが、調整はしないでこのまま様子を見ることにしました。

実はもう少しで広島鑢製造所の魚地球印精密ヤスリを10本程ポチるところでしたが、今のところ思いとどまっています。

ヘッド

こう見るとゴールドペグもなかなか良いものですね♪

ペグ

後姿も素敵。

インレイ

サウンドホール周りの装飾も綺麗です。

エンドピンジャック

こちらはエンドピンジャックになります。 LL6 AREにはパッシブタイプのピックアップが搭載されているからギターアンプやオーディオインターフェイスに繋げることも出来るんですねー。

シールドケーブル作成

シールドケーブルは前回なかなか良いものが製作出来たのでそれをご紹介したいと思います。

フォンコネクタ

フォンコネクタはNEUTRIK(ノイトリック)のNP2X-AU-SILENTと、同じくノイトリックのNP2X-WTを使用します。

fx-951

はんだこてはHAKKOのFX-951です。 ステーションタイプは熱回復が早いのでとっても作業がしやすいです。

シールドケーブル

というわけで完成です♪ ちなみにケーブルは柔軟性があって取り回しのしやすいMOGAMI(モガミ)の2524を選びました。

オーディオインターフェイス電源入り

そしてオーディオインターフェイスに繋いだ様子です。

ギタースタンドとピック

あると便利かなと思いギタースタンドも購入してみました。

ハーキュレス

定番商品が安心だよね♪ということで、HERCULES(ハーキュレス)のGS414B PLUSを選びました。

ハーキュレス組み立て前

剛性が高く安心してギターを掛けることが出来るのでおすすめです。

CLAYTON

それからピックをまた買っちゃいました。

今回も本べっ甲に近いと評判のウルテム素材のものです。 でも柔らか過ぎるやつはなんだか弾きにくいかも…。

まとめ

美しい音が鳴るアコースティックギターも手に入れたことだし、あとは歌の練習をしなくっちゃですね♪

というわけで、目指せギター女子!のお話しでしたー。

それでは素敵なギターライフを♪



スポンサーリンク

サウンドハウス


スポンサーリンク

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。