そろそろ私も大型ヘリを飛ばしたいなぁ…ということで、憧れのF3C機の中からどの機体にしようかいろいろ考えていたんですね。
そこで候補にあがったのが次の4つ。
- PRODRONE(プロドローン)のPDH-02C
- HIROBO(ヒロボー)のSST-EAGLE4
- XLPower(エクセルパワー?)のWraithE
- Quest(クエスト)のImpaction E12S-775
う~ん、PDH-02Cはバッテリー交換の度にボディーを外さなくてはならないみたいですし、イーグル4は選手権で使っている人が少ないから何か問題でもあるのかな?って思っちゃうし、XLPowerはこの中で最も低価格なのは魅力的なのだけれど、あるブログによると多くの加工を強いられるという話しなんですよね…。
でも、クエストのインパクションは日本製ということでそんな手間は掛からないでしょうし、フルボディーに入れていてもバッテリー交換は簡単だし、何より使っている人が大勢いるおかげでネットで情報を集められるのが本当に嬉しいですよね♪
というわけで、初めてのF3C機にはクエストのインパクションを選んでみました♪
あっ!そういえばイーグル4がまた新しくなったみたいです。 ヒロボーのWebサイトに載っていました。 でもさらにお値段が…。
インパクションE12S-775
在庫があったのか意外と早く届いたので、さっそくご紹介して行きたいと思います。
![e12s-775箱](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2542.avif)
箱はボディー関係が入っていないので結構小さめなんですね♪
![e12s-775キット](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2544.avif)
でも中身はたったこれだけでしたのでちょっと心配になってしまいました…。 入れ忘れは大丈夫かな?って。
![e12s-775オプション](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2545.avif)
キットの他に、モーターや便利なオプションパーツも購入しました。
![ファンテックスキッド](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2546.avif)
スキッドはファンテックの方がカッコ良かったのでこちらを選びました。 でも振動取りを終えたらすぐボディーに入れちゃうんですけどね。
![リファレンス箱](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2597.avif)
そしてボディーがこれ。 Y’s Factory(ワイズファクトリー)のリファレンスです。
![リファレンス白ゲルコート](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2599.avif)
取付けパーツもよく考えられているみたいなので、はじめての人でも苦労せずに済みそうです。
![ファンテックローター](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2648.avif)
ローターは、ファンテックのFT-730F3CとFTテールローターTypeⅡ105(3枚)にしてみました。
![フタバメカ](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2604.avif)
ジャイロはCGY755の発売が遅れているということで、CGY760RとHPS-HC700のセットを選びました。
それと今回は内部受信機は使わないので、外付け受信機にR7008SBも用意しました。
![esc](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2346.avif)
ESCはHobbyWing(ホビーウイング)のPLATINUM 130A-HV OPTO V4。 でも最近Goblin君のアンプが壊れてしまって、それと同じメーカーなものだからちょっと心配です…。
![bec](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2627.avif)
BECは、castle(キャッスル)のCC BEC 2.0にしてみました♪
![fullymax](https://marimosan.com/cam/wp-content/uploads/2024/12/IMG_2559.avif)
バッテリーは定番のFULLY MAX(フーリーマックス)6S 5800mAhが良さそうです。 とりあえず2セット分用意しました。
それにしてもリポだけで5万円も掛かるとは、F3C機って恐ろしいですねw
まとめ
この他の細かい物は、近日公開予定の組み立て編でご紹介していきたいと思います。
ということでまたお会いしましょう♪